薬急便お薬手帳の使い方

もくじ

  1. 薬急便お薬手帳とは
  2. お薬を登録する方法
  3. お薬手帳を確認する方法
  4. 服薬質問票を記入する方法
  5. 家族に共有する方法
  6. 薬局に共有する方法

薬急便お薬手帳とは

◆アプリインストール不要で利用できる薬急便サービスの一つです
 基本的なお薬手帳機能の他、自動連携機能や家族との共有機能があります

お薬を登録する方法

◆お薬手帳へお薬情報の登録ができます

処方せんのお薬:QRコード、カメラ撮影による写真登録、薬局との自動連携(※)による登録が可能

市販薬:バーコード、カメラ撮影による写真登録が可能

サプリメント:カメラ撮影による写真登録が可能

※薬局にて自動連携を行うと、該当薬局で受け取ったお薬は自動でお薬手帳に登録されます
使い方はこちら

お薬手帳を確認する方法

◆登録したお薬の内容を確認できます
使い方はこちら

服薬質問票を記入する方法

◆アレルギー歴、副作用歴など薬剤師が調剤を行う際に必要な情報を登録できます
※処方せん事前送信やオンライン服薬指導の予約を薬局に送信する際、
記入いただいた服薬質問票の内容が薬局に送信され、来局時に記入する手間を省くことができます
使い方はこちら

家族に共有する方法

◆家族間でお薬手帳の内容を共有できます
使い方はこちら

薬局に共有する方法

◆ワンタイムコードを薬剤師に提示するだけでお薬手帳の内容を薬剤師に確認してもらうことができます
使い方はこちら

この記事は役に立ちましたか?

0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています